今日は、「ホームページを作っても集客できないのは何故か?」についてお話します。
今やネット時代ですから、自社のホームページやFacebookファンページなどを持つことは当然とされています。
実際に誰かから名刺を貰って会社名を検索して
何も情報が出てこなければなんか怪しく感じてしまうような風潮になっていると言えます。
だから「今の時代ホームページぐらいは持っておかないと」と制作会社に依頼します。
ここで知っておかなければならない肝心なことは、
「ホームページを作ったからといって集客はできない」
ということです。
ホームページを作った”だけ”では集客できない
本当に多いのですが、自社のホームページにアクセスが集まらないと嘆く方がとても多いです。実際にその方のホームページを確認してみると、
更新もされてなく、放ったらかしの状態です。
そんな時に必ず私が聞いていることがあります。
「あなたは、自分のお店を出した時に、
お客さんが来ないことを施工業者さんのせいにしますか?」
このように聞きます。
すると皆さん、ハッと気付かれます。
つまり、ホームページも実店舗も同じで、
放ったらかしのお店やホームページには誰もやって来ません。
あなたの商品やサービスを販売するターゲットがそんなホームページを見たら
「私には必要ない」とすぐに違うページに行くことでしょう。
あなたのホームページを見に来た顧客があなたのホームページに何を求めているのか?
「悩んでいるからそれを解消したい」
ほとんどこれだけです。
消費者の悩みを解決するための入り口がホームページ
誰かが会社名で検索した場合であれば、
その会社情報を知りたいと思ったり、
悩みがあってそれに関わるキーワードで検索されているのだとしたら、
「その商品は自分の今の悩みを解決してくれるのか?」
と考えて、ホームページを観ている可能性が高いはずです。
その時の検索した人の悩みをしっかり解決できるような
ホームページを作るのが集客への第一歩です。
試しに、あなたがBookmarkしているサイトを観てみてください。
ほぼ間違いなく、あなたにとって
有益な情報(悩みを解決してくれる)をくれるサイトであるはずです。
またあなたが顧客の明確化を実践しているのであれば、
顧客の悩みなど手に取るようにわかるはずです。
ホームページやブログ、YouTube等の蓄積型メディアは、
いつでもどんな時でも呼ばれたらすぐに出てきてくれる優秀な営業マンです。
その優秀な営業マンを育てられるのは、あなたしかいません。
お給料もいらず、24時間働いてくれて文句も言わない最高の営業マンです。
是非あなたのホームページを優秀な営業マンに育ててみてください。